昨日は、防火避難訓練を実施いたしました!
今回は、3階の患者食堂で、夜間に火災が発生したと想定。
病院のなかでも、一番発生して欲しくない現場ですよね。
想像したくもありませんが、いつ何があっても冷静に行動するために欠かせない訓練。
写真から分かるように、参加している職員全員、真剣そのものです。
- 119番通報(警備員)
- 避難放送(介護士)
- 患者さんを避難誘導
- 医師へ避難状況を報告
手薄な夜間でも、第一に患者さんを避難誘導し、
少しでも不安な思いをされないよう努めたいと思います。
最後は、火の元を目がけて水消火器訓練を実施!
参加した職員は慣れた手つきでスムーズに行っていました。
患者さんやご家族、職員の安心のためにも、
引き続き、当院では訓練を継続いたします!