栄養部のメンバーに教えてもらう「自宅で簡単に作れる、身体にいいレシピ」!
今回は、秋に旬を迎えるきのこを使った一品をご紹介します🍂
たっぷりきのこソテー
材料(2人前)
- エリンギ 1パック(100g)
- しめじ 1パック(100g)
- まいたけ 1パック(100g)
- しいたけ 5個
- オリーブオイル 大さじ2
- 赤唐辛子(輪切り) 少々
- にんにく 1片
- 塩こしょう 少々
- しょうゆ 小さじ1
作り方
- エリンギは、軸を落として横半分に切り、5㎜幅にスライスする。
しめじは、石づきを落として小房に分ける。
まいたけは、小房に分ける。
しいたけは、石づきを切り落とし、かさの部分に十字の切れ目を入れて縦に裂く。 - フライパンにオリーブオイル、赤唐辛子、にんにくを入れて火にかけ、香りが出るまで炒める。
- 1のきのこを加えて強火で火が通るまで炒め合わせ、塩コショウで味を整える。
- 鍋肌からしょうゆを回し入れ、サッと炒めたら完成。
お好みでパセリを散らして召し上がれ🍴
一人当たりの栄養量
- エネルギー:169Kcal
- たんぱく質:6.5g
- 脂質:12.9g
- 炭水化物:13.4g
- 塩分:0.4g
担当の調理師さんから一言
秋の『きのこ』は香りと食感が特徴で、今回はシンプルにソテーにしてみました。
一品として、またはメインの付け合わせに作ってみてください😉