栄養部のメンバーに教えてもらう「自宅で簡単に作れる、身体にいいレシピ」!
今回は、栄養豊富で美容や健康に良い一品をご紹介します🍚
桜エビと筍の春ごはん
材料(3人前)
- 米 2合
- 十六穀米 25g
- 桜エビ 10g
- 筍水煮 150g
- スナップエンドウ 40g
- 水 2合の目盛りまでと50ml
- 酒 大さじ1
- 白だし 大さじ1と1/2
- 塩麴 大さじ1
作り方
- 筍は薄切りにする。
- 炊飯器に研いだ米、十六穀米、調味料、水を2合の目盛りより少し上まで注ぎ、筍と桜エビを平らにのせて普通炊きで炊飯する。
- 炊き上がったら底からしっかり混ぜて完成!
お好みでお好きな野菜をトッピングしても◎(今回はスナップエンドウ)
一人当たりの栄養量
- エネルギー:422kcal
- たんぱく質:11.4g
- 脂質:1.3g
- 炭水化物:91.5g
- 塩分:1.7g
担当の調理師さんから一言
塩麹を加えているので、米の旨味が増してふっくら♩
桜エビがいい香りで、旨味と栄養がぎゅっとつまった春らしい彩りの炊き込みご飯ができました🌸
春の行楽弁当にもオススメです🍱