当院のリハスタッフが、毎日のスキマ時間に実践できる簡単な体操、
第20回目は、指さき体操をお伝えします(^^)/
指さき体操
寒い日が続き、春が待ち遠しい今日この頃。
「運動しなければいけないけど外は寒いから…」とか「外出して、もしコロナやインフルエンザにかかったら…」など、どうしても家に閉じこもりがちな時期です。
これからお伝えする指さき体操はそんなあなたにぴったり。
指先を使うことで脳を活性化、リフレッシュさせましょう!
「指さき体操」をはじめる前に
「指さき体操」は、体調に合わせ無理せず行いましょう。
「指さき体操」は、通常とは異なる動作を要することから難しく感じるかもしれません。
脳を健康にするための体操ですので、上手にできなくても練習して少しずつ上達していくことが大切です。
足し算指曲げ
- 左手親指を先に曲げておく
- 「1」で両手同時に1本ずつ曲げる
- 順に曲げて「5」で左手小指を伸ばす
- 10まで数えると元の状態に戻る
※ゆっくり始めて、少しずつ早くしてみましょう。
指先マラソン
- 親指と人差し指で長方形を作る
- 手首を回転させて長方形をつくる
- 同様の動きを親指と他の指でおこなう
※出来るようになったら、左右の動きを変えてやってみましょう。
~番外編~
輪ゴムを使って指を外へ開く筋肉(背側骨間筋)を鍛えよう
- 人差し指と中指に輪ゴムをかける
- 指同士が離れるように広げる
- 他の指でもしてみましょう
それでは、次回の「自宅でのびのび体操」も、乞うご期待ください!
▼バックナンバー
No.1「変形性膝関節症予防のための体操」
No.2「転倒を予防するのための体操」
No.3「尿漏れを予防するための体操」
No.4「腰痛を予防するのための体操」
No.5「肩こりを予防するのための体操」
No.6「座ってできる腰痛体操」
No.7「キャットバック」
No.8「指さき体操」
No.9「腰痛体操」
No.10「棒体操」
No.11「口腔体操」
No.12「足の指体操」
No.13「膝を強くする体操」
No.14「セラバンド体操」
No.15「血流促進 座ってできる運動」
No.16「記憶力UP!頭の体操」
No.17「便秘体操」
No.18「足の指体操」
No.19「尿漏れ予防体操」
No.1「変形性膝関節症予防のための体操」
No.2「転倒を予防するのための体操」
No.3「尿漏れを予防するための体操」
No.4「腰痛を予防するのための体操」
No.5「肩こりを予防するのための体操」
No.6「座ってできる腰痛体操」
No.7「キャットバック」
No.8「指さき体操」
No.9「腰痛体操」
No.10「棒体操」
No.11「口腔体操」
No.12「足の指体操」
No.13「膝を強くする体操」
No.14「セラバンド体操」
No.15「血流促進 座ってできる運動」
No.16「記憶力UP!頭の体操」
No.17「便秘体操」
No.18「足の指体操」
No.19「尿漏れ予防体操」