新着情報 新着情報

新着情報

とくへいニュース

作業療法図鑑No.27

自助具

今回の作業療法図鑑は、「自助具」について紹介します。

自助具とは、病気や加齢により、身体に何らかの障害を抱える方が、身の回りの動作をなるべく自分でできるよう補助する道具です。
今回は、100均で道具が揃い、簡単に作成できる自助具を2つ紹介したいと思います。

自助具①:洗髪用長柄ブラシ

  • 対象者

    • 肩や腕の動きが不自由な方
    • 肩や腕を大きく動かすと痺れや痛みがある方

 

  • 用意するもの

    • ロングボトルスポンジ
    • シャンプーブラシ
    • 接着剤
  • 作り方

    • ロングボトルスポンジに付いているスポンジを取る。
    • ロングボトルスポンジ先端に接着剤でシャンプーブラシを取り付ける。

 

  •  ポイント

    • 柄が長い方が、小さな動きで髪を洗うことが出来ます。
    • シャンプーブラシが取れないようにしっかり固定してください。

 

自助具②:ソックスエイド

  • 対象者

    • 人工股関節全置換術や人工膝関節全置換術の術後で関節可動域制限、または脱臼肢位がある方
    • 腰痛や妊娠中で前かがみになれない方

 

  •  用意するもの

    • A4ファイルや下敷き
    • 紐(40~50㎝程度、お好きな長さで!)
    • ペン
    • はさみ
    • 穴あけパンチ
    • 型紙(インターネットでダウンロードできます!)

 

  • 作り方

    • ペンでファイルや下敷きに型を写す。
    • 写した型をはさみで切り取る。
    • Vの字になった先端に穴をあけ、紐を通す。

 

  • ポイント

    • 書類を束ねるファイルの表紙は、ハサミで切っても切り口が鋭くならないので靴下を傷めず、また柔軟性が高く長持ちするためおすすめです。
    • 関節リウマチの方や指の筋力が低下している方は柔らかい素材を選んでください。

まとめ

  • 自助具は購入することも出来ますが高価なものもあります。
    低価格で簡単に自分の身体に合ったものを作成できるので、ぜひ作ってみてください。
  • 「できること」を広げて、自分らしい生活を送りましょう!
  • 分からないことや、できるようになりたいことがあれば、私たち作業療法士に気軽にご相談ください!
▼バックナンバー
No.1:蕎麦すくい
No.2:季節行事
No.3:折り紙ブロック
No.4:調理実習
No.5:まきまき手芸
No.6:園芸療法
No.7:つまみ細工
No.8:絵手紙
No.9:俳句
No.10:アンデルセン手芸
No.11:書道
No.12:塗り絵
No.13:ペーパークラフト
No.14:風船バレー
No.15:ガラスペイント
No.16:張り子
No.17:折り紙
No.18:落花生アート
No.19:SST
No.20:パラバルーン
No.21:釣りゲーム
No.22:回想法
No.23:粘土細工
No.24:編み物について
No.25:張り子(小物入れ)
No.26:学習療法
一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

電話番号はこちら
088-623-8611
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る