当院のリハスタッフが、毎日のスキマ時間に実践できる簡単な体操、
第29回目は、胸郭体操をお伝えします(^^)/
胸郭体操
胸郭とは
肋骨・胸骨・鎖骨・肩甲骨を含み、それぞれで関節を有しており、多くの関節が連動する関節です。
胸郭の役割
胸郭は呼吸、腕との連動、下半身とのバランスの役割があります。胸郭は呼吸をする上で重要な役割を担い、また腕と連動して肩関節の動きや、下半身とのバランスをとるバランス能力の一部としての役割もあります。
腕との連動性が低下することで、肩や肘に加わる負担が大きくなり痛みが出たり、胸郭が硬くなることで呼吸機能低下や転倒のリスクも高くなってしまいます。
①肩甲骨の運動
両側の肩甲骨を離す、寄せるを 繰り返します。
〈Point!〉肩は上がらない様に気を付けましょう。
②背伸ばし体操
両手を胸の前で組んでしっかり伸ばします。
両腕をゆっくり上に上げて背筋を伸ばします。
〈Point!〉顔を下げないようにしましょう。
③肘回し体操
両手を両肩において、肘で出来るだけ大きな円を描きます。
〈Point!〉猫背にならないように姿勢に気を付けましょう。
▶注意
状態に合わせて回数を調節しましょう。
各動作10回を目標に行って下さい。
痛みや違和感を感じた場合は速やかに中止して下さい。
No.1「変形性膝関節症予防のための体操」
No.2「転倒を予防するのための体操」
No.3「尿漏れを予防するための体操」
No.4「腰痛を予防するのための体操」
No.5「肩こりを予防するのための体操」
No.6「座ってできる腰痛体操」
No.7「キャットバック」
No.8「指さき体操」
No.9「腰痛体操」
No.10「棒体操」
No.11「口腔体操」
No.12「足の指体操」
No.13「膝を強くする体操」
No.14「セラバンド体操」
No.15「血流促進 座ってできる運動」
No.16「記憶力UP!頭の体操」
No.17「便秘体操」
No.18「足の指体操」
No.19「尿漏れ予防体操」
No.20「指さき体操」
No.21「バランス体操」
No.22「タオル体操」
No.23「肩こり体操」
No.24「握力をUPさせるための体操」
No.25「転倒予防に効果的な体操(座位編)」
No.26「二重課題 ~転倒予防~」
No.27「棒体操(立位)」
No.28「円背体操」