当院のリハスタッフが、毎日のスキマ時間に実践できる簡単な体操、
第32回目は、転倒予防に効果的な体操についてお伝えします(^^)/
転倒予防に効果的な体操(立位編)
徳島県内における過去5年間の「転倒」による死傷者数は、合計で977人となっています。年齢別では60歳から64歳が最も多く、50歳以上の合計では696件となり、全体の71.2%を占めている状態となっています。(厚生労働省より)
今後の転倒リスクを軽減させるためにも、一緒に転倒予防に取り組んでいきましょう!
【運動を行う際のポイント】
- ゆっくりと息を止めずに行う。
- 鍛える筋肉を意識する。
- 背筋を伸ばして行う。
◎タオルギャザー
目的:足の指先を強化
方法:タオルを足趾で手繰り寄せる
回数:左右10回×2セット
◎ふくらはぎの筋トレ
目的:下腿三頭筋の強化
方法:踵の上下運動を行う
回数:10回×2セット
◎ハーフスクワット
目的:体幹筋・下半身の強化
方法:膝の角度は45~60°程度
回数:10回×2セット
◎ランジトレーニング
目的:太もも・お尻の強化
方法:前方・左右へのステップ動作
回数:10回×2セット
※補足ポイント
難しい場合は無理せずに椅子に掴まって実施してください。
No.1「変形性膝関節症予防のための体操」
No.2「転倒を予防するのための体操」
No.3「尿漏れを予防するための体操」
No.4「腰痛を予防するのための体操」
No.5「肩こりを予防するのための体操」
No.6「座ってできる腰痛体操」
No.7「キャットバック」
No.8「指さき体操」
No.9「腰痛体操」
No.10「棒体操」
No.11「口腔体操」
No.12「足の指体操」
No.13「膝を強くする体操」
No.14「セラバンド体操」
No.15「血流促進 座ってできる運動」
No.16「記憶力UP!頭の体操」
No.17「便秘体操」
No.18「足の指体操」
No.19「尿漏れ予防体操」
No.20「指さき体操」
No.21「バランス体操」
No.22「タオル体操」
No.23「肩こり体操」
No.24「握力をUPさせるための体操」
No.25「転倒予防に効果的な体操(座位編)」
No.26「二重課題 ~転倒予防~」
No.27「棒体操(立位)」
No.28「円背体操」
No.29「胸郭体操」
No.30「フレイル予防」
No.31「五十肩予防体操」